茶の力を再創造する~今、京都から動き出す新しい物語~【京都府立京都学・歴彩館】
2025年9月20日(土)
茶には、どんな力があるのでしょうか。
まだ知らぬ「茶の力」は、あるのでしょうか。
京都の茶に、それぞれの分野でそれぞれの思いを抱いて関わる4人の皆さんと、「茶の力」について語り合います。「地域」「世界」「観光」「次世代」という4つの視点から茶の力を捉え、現場でいま実際に行われている、
その価値の再創造の小さな物語をお話しいただきます。
そして、地域や世界の人々を幸せにする、まだ見ぬ「茶の力」の価値について、ご登壇の方々とともに考えます。
それぞれの地域、それぞれの人生を豊かにする、多様な「茶の力」を探す小さな物語を、皆さんも一緒に紡いでいきましょう。
(コーディネーター:谷口 知弘 )
■開催日時:2025年9月20日(土)14:00~16:00(開場13:30)
■会場:京都学・歴彩館 大ホール(1階)
※事前申込不要当日、京都学・歴彩館の大ホールに直接お越しください
■定員:400名様
■内容:4人の皆さんと、「茶の力」について語り合います。
【講師】
○赤井貴恵(日本茶教室テトア)
○岩間孝志(京都グルメタクシー)
○上杉和央(京都府立大学教授)
○松本靖治(おぶぶ茶苑)
・コーディネーター:谷口知弘(福知山公立大学教授)
・総合司会:若林正博(京都学・歴彩館 京都学推進課課長)
■主催:京都府立京都学・歴彩館
基本情報
開催日程 | 2025年9月20日(土) |
---|---|
主催者 | 京都府立京都学・歴彩館 |
時間 | 14・00~16:00 |
場所 | 京都府立京都学・歴彩館 1階 |
アクセス | ・[JR・近鉄京都駅、阪急烏丸駅から] 京都市営地下鉄烏丸線「北山」駅下車(①出口) 南へ徒歩約4分 ・[京阪出町柳駅から] 京都市バス1系統 「府立大学前」(北大路通)下車 北へ徒歩約6分 ・[JR二条駅から] 京都市バス206系統「府立大学前」(北大路通)下車 北へ徒歩約6分 【駐車場】 基本料金《8:00~22:00》300円/60分 《22:00~8:00》100円/60分 最大料金《平日》900円/日 《休日》1,200円/日 ※台数に限りがございます。(31台) ※料金は2025年4月1日(火)より適用 |
ホームページ |
https://rekisaikan.jp/ https://www.facebook.com/rekisaikan https://x.com/rekisaikan |
チラシ | PDFで確認する |
料金
無料
お問い合わせ
TEL | 075-723-4831 |
---|---|
koho@rekisaikan.jp |
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー