イベント情報このイベントを印刷する

伝統行事

京菓子展 2024-源氏物語【特別会場:旧三井家下鴨別邸】

11/1(金)~11/15(金)

開催情報をupしました ※9/14更新

「ものがたりを食べる」京菓子展2024-源氏物語
今年も、色とりどりの京菓子が、会場を彩ります。京菓子の新しい世界を体感してみませんか?

 京都市では、京都の無形文化遺産を守るため、「“京都をつなぐ無形文化遺産”制度」を創設し、平成28年度に「京の菓子文化」を選定しました。
この度、公益財団法人有斐斎弘道館とともに、「京の菓子文化」を次の世代に伝えていくため、6月20日(木曜日)から8月31日(土曜日)までの間「源氏物語」をテーマとして幅広く京菓子デザインを公募した結果、約350点の応募がありました。
 今後、厳正なる審査により「京菓子デザイン部門」及び「茶席菓子実作部門」の受賞作品等を決定したうえで、選りすぐりの作品を展示するとともに、京菓子と抹茶等を楽しんでいただける京菓子展を開催します。

京菓子展公式HP

【期 間】11/1(金)~11/15(金)
※旧三井家下鴨別邸は11/6(水)11/13(水)休館日です。ご注意ください。

【本会場】
場  所:有斐斎弘道館
住  所:京都市上京区上長者町通新町東入ル元土御門町524-1
電話番号:075-441-6662
時  間:10:00~17:00(最終入館は16:30)
料  金:
▫入館のみ 大人1,000円 ※学生500円(25歳以下) ※旧三井家下鴨別邸の入館証明(入館券)を提示で50円割引
▫入館券(京菓子と抹茶付き) 2,000円 ※学生1,500円(25歳以下)
▫本会場限定セット 3000円(要予約)
 (入館券、特別限定菓子のセット)

【特別会場】
場  所:旧三井家下鴨別邸
住  所:京都市左京区下鴨宮河町58-2
電話番号:075-366-4321
時  間 9:00~17:00(最終入館は16:30) ※毎週水曜日は休館日
料  金:
▫入館券 大人平日500円/土日祝600円 中高生300円 小学生200円 ※期間中の有斐斎弘道館入館証明を提示で団体料金適用
▫京菓子と抹茶 1,100円 ※展示菓子より選ばれた作品をお召し上がりいただけます。 

※呈茶菓子の取り置き予約フォームは準備中です
(呈茶菓子が10月中旬頃に決定しますので、その後予約受付を開始いたします。)


【有斐斎弘道館 × 旧三井家下鴨別邸 相互割引サービス】
期間中、各会場の「入館証明」で相互の入館料割引がございます。
● 有斐斎弘道館: 50円引き(本会場限定セット・寄付セットは含みません)
● 旧三井家下鴨別邸: 団体料金適用・・・大人平日450円・土日祝日540円、中高生270円、小学生180円

 

❖公益財団法人有斐斎弘道館(ゆうひさい こうどうかん)について 公式ホームページ
有斐斎弘道館は、江戸時代を代表する儒者・皆川 淇園(みながわきえん/1734~1807)の学問所「弘道館」址に建つ文化的建造物を保存しつつ、江戸時代の教養文化を楽しみながら考え、広めていくための活動を行っています。

❖“京都をつなぐ無形文化遺産”について
京都には、時代とともに変容しながらも、世代を越えて暮らしの中で伝えられてきた数多くの無形文化遺産がありますが、定義や概念、保存団体が不明確であることから、現行の法令上、文化財としての指定・登録が困難なものもあります。そこで、それらの価値を再発見、再認識し、内外に魅力を発信するとともに、大切に引き継いでいこうという市民的気運を盛り上げるため、平成25年4月、無形文化遺産を守る京都市独自の仕組み「“京都をつなぐ無形文化遺産”制度」を創設しました。
これまでに、「京の食文化」、「京・花街の文化」、「京の地蔵盆」、「京のきもの文化」、「京の菓子文化」、「京の年中行事」を選定しました。

 

基本情報

開催日程 11/1(金)~11/15(金)
主催者 公益財団法人有斐斎弘道館、旧三井家下鴨別邸運営コンソーシアム
場所 -
アクセス -
ホームページ https://ja.kyoto.travel/tourism/article/mitsuike/
チラシ PDFで確認する

料金

旧三井家下鴨別邸入館料 大人平日500円/土日祝600円 中高生300円 小学生200円

お問い合わせ

TEL 075-366-4321
e-mail mitsui@kyokanko.or.jp

最新の休止・変更情報

開催情報をupしました ※9/14更新

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る