イベント情報このイベントを印刷する

グルメ/マーケット/その他

水無月イベント「京菓子から学ぶ夏越の祓と氷室 ~京菓匠 鶴屋吉信の歴史を尋ねる~」【旧三井家下鴨別邸】

6/28(土)29(日) 計2日間

  • 事前予約

ご予約受付開始 ※5/9更新

京菓匠《鶴屋吉信》の菓子「水無月」と銘菓「御所氷室」

京菓匠《鶴屋吉信》の菓子「水無月」と銘菓「御所氷室」

講座の会場となる主屋2階座敷(通常非公開エリア)

講座の会場となる主屋2階座敷(通常非公開エリア)

お庭の桔梗や紫陽花が美しい時期に開催!

お庭の桔梗や紫陽花が美しい時期に開催!

お庭の桔梗や紫陽花が美しい時期に開催!

お庭の桔梗や紫陽花が美しい時期に開催!

京の伝統菓子「水無月」 写真提供:鶴屋吉信

京の伝統菓子「水無月」 写真提供:鶴屋吉信

京の夏の風情を楽しめる伝統銘菓「御所氷室 (ごしょひむろ)」

京の夏の風情を楽しめる伝統銘菓「御所氷室 (ごしょひむろ)」

京菓匠《鶴屋吉信》の菓子「水無月」と銘菓「御所氷室」
講座の会場となる主屋2階座敷(通常非公開エリア)
お庭の桔梗や紫陽花が美しい時期に開催!
お庭の桔梗や紫陽花が美しい時期に開催!
京の伝統菓子「水無月」 写真提供:鶴屋吉信
京の夏の風情を楽しめる伝統銘菓「御所氷室 (ごしょひむろ)」

6月30日におこなわれる「夏越の祓」を前に、夏越の祓にまつわる菓子を楽しみ、学び、京の水無月文化を満喫!!

6月30日は、夏越の祓(なごしのはらえ)を行う禊(みそぎ)の日。京都ではこの日に「水無月(みなづき)」を食べ、半年間の身の穢れを祓い、清浄を祈念します。

平安時代、宮中の人々は山中に設けた氷室から氷を取り寄せ、口にすることで暑気払いをしました。この氷に似せたお菓子は京都の和菓子店が作る「水無月」と言われ、鶴屋吉信製の「御所氷室(ごしょひむろ)」も同じ行事をオマージュして作ったものです。

夏の酷暑を乗り切り、無病息災を祈願する伝統菓子の歴史を楽しく知っていただくひとときをお楽しみください。

【開催日】
6/28(土)29(日) 計2日間
 
【時 間】  
6/28(土) 午前の部 10:00~11:30   午後の部 14:00~15:30
6/29(日) 午後の部 14:00~15:30
※午前・午後の部は同じ内容です
 
【会 場】
旧三井家下鴨別邸 主屋2階座敷
 
【定 員】
各部 最大24名 事前予約制

【料 金】
参加費  3,400円(税込)  ご予約はコチラから
※別途入館料が必要です。当日ご一緒にお支払いください。(大人:土日祝600円)

【内 容】     
〇享和3年(1803年)創業『鶴屋吉信』の社員が、江戸時代後期の資料やレシピをもとに菓子<水無月>の歴史をご紹介。
 また銘菓<御所氷室>の歴史を通して、平安時代から宮中へ献上されていた氷の保管庫「氷室」についても学んでいただきます。
〇冷菓子<水無月>と銘菓<御所氷室>を冷抹茶付きでご提供。
〇質疑応答
〇終了時にお土産 銘菓<御所氷室>8個入り

※特定原材料
 水無月:小麦  御所氷室:なし


【WEB予約受付締切】
前日16:00まで
 
【ご注意点】
・キャンセルされる場合は、ご予約日の前日16:00までに本予約サイトより手続きをお願いいたします。
・上記期限を過ぎて、人数変更が発生した場合は、旧三井家下鴨別邸までご連絡をお願いいたします。
075-366-4321

主催:旧三井家下鴨別邸運営コンソーシアム
協力:京菓匠《鶴屋吉信》
 

【参考】京菓匠《鶴屋吉信》について ~公式HPはこちら~
1803年(享和3年)京都・西陣で初代鶴屋伊兵衛により創業。200余年の歴史を刻む、京都の老舗京菓子司です。「ヨキモノを創る」を家訓とし伝統の技を守りながら、現代の感覚をとりいれた新しい和菓子やカフェを考案。歴史ある京菓子の魅力のすそ野を広げてゆくとともに、和菓子の新たな価値を日々追求しています。

基本情報

開催日程 6/28(土)29(日) 計2日間
主催者 旧三井家下鴨別邸運営コンソーシアム
時間 6/28(土) 午前の部 10:00~11:30   午後の部 14:00~15:30
6/29(日) 午後の部 14:00~15:30
※午前・午後の部は同じ内容です
場所 旧三井家下鴨別邸 主屋2階座敷
アクセス アクセス 市バス「葵橋西詰」下車徒歩約5分
市バス「出町柳駅前」下車徒歩約5分
京阪電車「出町柳」駅下車徒歩約5分
※駐車場がございません。公共交通でお越しください。
ホームページ https://ja.kyoto.travel/tourism/article/mitsuike/
チラシ -

料金

参加費 3,400円(税込)
※別途入館料が必要です。当日ご一緒にお支払いください。(大人:土日祝600円)

お問い合わせ

TEL 075-366-4321
FAX 075-708-8321
e-mail mitsui@kyokanko.or.jp
予約フォーム フォームからご予約

最新の休止・変更情報

ご予約受付開始 ※5/9更新

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る

おすすめ観光情報

観光スポット・サービス情報一覧へ