伊砂利彦生誕100年記念 ー継 伊砂利彦と沖縄【京都文化博物館】
2025年3月25日(火)~30日(日)
伊砂利彦生誕100年記念を記念し、型絵染作家伊砂利彦と沖縄の関係、作品を皆様に見ていただき業績をふり返る機会として企画しました。
伊砂利彦は、1924年に京都市で3代続く友禅の糊置業の家に生まれました。1941年京都市立美術工芸学校卒業後、京都市立絵画専門学校図案科入学。
1944年には海軍航空隊に入隊し、復員後卒業します。
富本憲吉の『模様より模様を作らず』に感銘を受け、1953年の初入選以来、
新匠会(現新匠工芸会)にて活躍することとなります。
同新匠会の稲垣稔次郎氏の影響もあり型絵染の世界に自身の表現を見出しました。
1989年沖縄県立芸術大学教授に着任し染織コースの基礎をつくり後進の指導とともに、
多くの優れた作家を大学から排出しました。2006年同大学名誉教授。
在職中に沖縄の多くの場所にも作品を残しています。
基本情報
開催日程 | 2025年3月25日(火)~30日(日) |
---|---|
主催者 | 伊砂利彦生誕100年記念実行委員会/伊砂工房 |
時間 | 10:00~18:00(最終日17:00) |
場所 | 京都文化博物館5F |
アクセス | ・地下鉄「烏丸御池駅」下車【5】番出口から三条通りを東へ徒歩3分 ・阪急「烏丸駅」下車【16】番出口から高倉通りを北へ徒歩7分 ・京阪「三条駅」下車【6】番出口から三条通りを西へ徒歩15分 ・市バス「堺町御池」下車、徒歩2分 |
ホームページ | - |
チラシ | - |
料金
無料
お問い合わせ
伊砂工房
TEL | 075‐771-5322 |
---|
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー