2025年06月24日(火)
2025年 京の夏 夜の行事・イベント

京都府立植物園 LIGHT CYCLES KYOTO(ライトサイクル キョウト)

北野天満宮 御手洗川足つけ燈明神事

鴨川納涼床
暑さ厳しい夏の京都。
日が暮れればその暑さも和らぎ、ゆっくりと風情ある夜の京都を楽しめます。
この時期だからこそ体験できる、京都の夏の夜を楽しめる主な年中行事やイベントをご紹介します。 ※各詳細はイベント名のリンク先よりご確認ください。
開催日時 | イベント名 | 施設名 | 料金 | お問合せ |
---|---|---|---|---|
5/24(土)~2026/3/31(火) ・5/24~7/21 19:30~21:30(最終入場20:30) ・7/23~8月 19:00~21:30 (最終入場 20:30) ・9月~3月 18:00~21:30 (最終入場 20:30) ※ 毎週月曜休演(月曜日が祝日の場合は開催して翌火曜日が休演) ※開催時間は変更になる場合があります |
LIGHT CYCLES KYOTO(ライトサイクル キョウト) | 京都府立植物園 | 大人(高校生以上):当日券 2,500 円 前売券 2,300 円 小人(小中学生):当日券 1,200 円 前売券 1,100 円 障がい者:当日券 1,200 円 前売券 1,100 円 未就学児:無料 |
京都府立植物園アートナイトウォーク実行委員会 075-284-0161 |
鴨川:5/1(木)~10/15(水) 貴船:5/1(木)~9/30(火) 高雄:4/1(火)~11/30(日) ※夜の営業は9/21(日)まで しょうざん:4/25(金)~9/30(火) |
納涼床 | 市内各地 | 店舗により異なる | |
5/24(土)〜6/29(日)の金・土・日・月・祝日 開催 19:00〜21:00(18:30受付開始 20:30受付終了) |
仁和寺 青もみじ雲海ライトアップ![]() |
仁和寺 | 大人:2800円 高校生以下:無料<次世代への文化支援として> |
075-461-1155 |
5~9月の限定日※開催日は予約サイトにてご確認ください | 世界遺産仁和寺 夕暮れ写経 | 体験のみ:4,000円 体験+お土産付き:5,250円 ※予約時にクレジットカードの事前決済にてお支払いとなります。 |
075-461-1155 | |
7/1(火) 開演18:00(開場17:15) |
賀茂御戸代能「薪能」 | 上賀茂神社 | 前売:3,000円 前売(事前講座付き):4,000円 当日:4,000円(全席自由席) |
075-781-0011 |
7/1(火)~8/15(金) 日没~20:00頃 |
七夕笹飾りライトアップ | 貴船神社 | 無料 | 075-741-2016 |
7/1(火)~8/15(金) | 七夕伝車 | 叡山電車 | 運行区間/主に出町柳駅~鞍馬駅間 ご利用区間の運賃が必要です |
075-702-8111 |
7/1(火)~8/15(金) | 叡山電車 青もみじのライトアップ | 叡山電車 | ・対象列車 【平日ダイヤ】 出町柳駅発 18:13~20:02の鞍馬駅ゆき 鞍馬駅発 18:31~20:21の出町柳駅ゆき *8月14日、15日のみ20:45まで* 【土曜・休日ダイヤ】 出町柳駅発 18:02~20:26の鞍馬駅ゆき 鞍馬駅発 18:21~20:45の出町柳ゆき |
|
7/1(火)~9/6(土) 17:30〜22:00 2時間制:17:30 ・18:00・18:30・20:00・20:30から選択可) (L.O./退店30分前) ※20時以降の予約の際は、待ち時間が発生する場合あり |
上七軒ビアガーデン | 上七軒歌舞練場 | 料金/最初のセット2,500円 (生ビール&酒菜) メニュー/アラカルト |
上七軒歌舞会 075-461-0148 <6月末まで>平日 10:00〜17:00まで(土日休み) <期間中>平日 10:00〜21:00まで(土日祝は17:30より 定休日は除く) |
7/1(火)~9/23(火・祝) 7・8月 営業終了21:00 9月 営業終了20:30 |
嵐山鵜飼 | 嵐山 (大堰川沿い) |
≪乗合船≫(1時間) 大人:3,000円 小人:1,500円 ≪貸切船≫8名乗り24,000円~、14名乗り42,000円~、20名乗り60,000円~ |
嵐山通船 075-861-0302 |
【事前予約制】 7/2(水)・4(金)・5(土)・7(月)・9(水)・11(金)~13(日)・17(木)・18(金)・20(日)・24(木)~26(土)・30(水) 19:00~21:30予定 ※開始20分前より受付開始 |
京都東山ナイトウォーク【2025年7月】 | 東山界隈 | 【事前予約制】 おひとり:3,850円(消費税・資料代込み) 小学生以下:1,980円 ※保護者(大人)おひとり同伴につき1名様無料 ※未就学児はご遠慮願います ※申込み方法等、詳しくはホームページをご参照ください ※定員各日10名様(先着) |
株式会社ヘリテージハブ京都 090-6965-7309(9時半~18時 土日祝除く) |
7/5(土)・6(日) 17:00~21:30(受付終了) |
七夕会/夜間特別拝観 | 高台寺 | 大人:600円 中高生:250円 (掌美術館含む) |
075-561-9966 |
7/5(土)・6(日)・7日(月)・12(土)・13(日) 18:30~20:30(要予約) |
風祭り・梶の葉祈願 | 千本ゑんま堂(引接寺) | 2,500円 ※人数制限があります ※事前申し込みが必要です。当日は18:30までに受付手続きをお済ませ下さい(時間厳守) |
075-462-3332 |
7/7(月) 祭典 13:30 蹴鞠奉納 14:00 小町をどり奉納奉告祭 16:00 |
精大明神例祭「七夕祭」 | 白峯神宮 | 無料 | 075-441-3810 |
7/7(月)18:00~ 18:30~ 七夕まつり祭典斎行 19:00~ 七夕コンサート 奉納終了後 七夕ゆめ灯篭流し |
七夕まつり | 松尾大社 | 無料 | 075-871-5016 |
7月各日 | 祇園祭行事一覧2025 | 八坂神社 他 | ||
7/11(金)~21(月・祝) 18:30~21:00 (18:00受付開始、20:30受付終了) |
50回記念特別企画「京の夏の夜の旅」 仁和寺 観音堂【夜間特別公開】と境内ライトアップ | 仁和寺 観音堂 |
大人:1,700円 高校生以下:無料(次世代への文化支援のため) |
京の夏の旅コールセンター 075-585-5181(9:00~17:00) |
7/14(月)~23(水) 18:30~21:00 (20:30受付終了) |
50回記念特別企画「京の夏の夜の旅」 【夜間ライトアップ】上賀茂神社 龍神詣りと足つけ夕涼み | 上賀茂神社 | 大人:1,200円 小学生:600円 |
|
7/18(金)~27(日) 9:00~20:00 |
御手洗祭(みたらしまつり) | 下鴨神社 | 御灯明料 大人:500円 中学生以下:志納 |
075-781-0010 |
7/20(日) お涼み神楽 18:00~20:00(15分ごと) |
お涼み神楽 | 城南宮 | 境内無料 神苑「楽水苑」拝観料 一律300円(夏期期間 北神苑のみ公開) |
075-623-0846 |
7/18(金)~21(月・祝)・ 7/25(金)~27(日) 17:30~20:30(20:00受付終了) |
50回記念特別企画「京の夏の夜の旅」 【夏の夜間開館】旧三井家下鴨別邸![]() |
旧三井家下鴨別邸 | 【1階券】大人:1,200円 中高生:600円 【2階券】大人:1,800円 中高生:900円 (ワンドリンク付き) ※小学生は無料 ※ドリンクは瓶ビール(小瓶)、ノンアルコールビール(小瓶)、カップワイン、カップ日本酒、昔ながらのラムネ、オレンジジュース、お茶よりお選びいただけます |
075-366-4321 |
7/19(土)~20(日) 19日宵宮祭 18:00 20日本宮祭 9:00 |
本宮祭(宵宮祭) | 伏見稲荷大社 | 075-641-7331 | |
7/25(金)~8/24(日) 18:30~22:00(21:20最終入場) |
NAKED meets 二条城 2025 夕涼み | 元離宮二条城 | <早割チケット> 【月~木】中学生以上:1,400円 小学生:600円 【金土日祝】中学生以上:1,800円 小学生:1,000円 <通常チケット> 【月~木】中学生以上:1,800円 小学生:1,000円 【金土日祝】中学生以上:2,200円 小学生:1,400円 |
NAKED meets 二条城 運営事務局 06-7732-8890 ※対応日時:6/12(木)〜7/24(木):10:00~17:00 7/25(金)〜8/24(日):10:00~22:00 |
5~7月の土日祝および7/26(土)~8/24(日) 18:00~閉館時間まで ※営業時間は日により異なります |
「京の里山」エリアライトアップ | 京都水族館 |
大人(大学生含む):2,400円 |
075-354-3130(営業時間内) |
7/26(土) 19:00~ |
火渡り祭 | 狸谷山不動院 | 夜間特別入山料1,000円 ※通常拝観時間10:00~15:00は通常の入山料500円です ※数量限定火渡り手ぬぐい無料配布 ※特別入山料お納めお1人につき、手ぬぐいを1枚お渡しします |
075-722-0025 |
7/26(木)・27(日)、8/9(土)・10(日) 17:00~20:00(入園は19:30まで) ※入替制ではありませんので、一旦退園していただく必要はありません。 |
京都市動物園 夏の夜間開園 | 京都市動物園 | 一般:750円 団体(一般:30名以上):650円 中学生以下:無料 年間入園券(一般):2,200円 |
075-771-0210 ※午前9時~午後5時まで。ただし、動物園休園日を除く。 |
7/31(木)・8/1(金) ※小雨決行(荒天中止) 16:00~20:40 |
第37回本願寺納涼盆踊り | 西本願寺北境内地(駐車場) | 入場無料 | 西本願寺 参拝教化部 075-371-5181 |
8/1(金)~18(月) ・夏の夜間特別拝観 17:00~21:30受付終了(22:00閉門) ・燈~Tomoshibi~ 日没後~21:00 |
夏の夜間特別拝観 | 高台寺 | 夏の夜間特別拝観 大人:600円 中高生:250円(掌美術館含む) ・燈~Tomoshibi~ 奉納料:500円 ※拝観料が別途必要 |
075-561-9966 |
【事前予約制】 8/1(金)~3(日)・6(水)・11(月・祝)~13(水)・15(金)・17(日)・20(水)・22(金)・23(土)・25(月)・27(水)・29(日)・30(土) 19:00~21:30予定 ※開始20分前より受付開始 |
京都東山ナイトウォーク【2025年8月】 | 東山界隈 | 【事前予約制】 おひとり:3,850円(消費税・資料代込み) 小学生以下:1,980円 ※保護者(大人)おひとり同伴につき1名様無料 ※未就学児はご遠慮願います ※申込み方法等、詳しくはホームページをご参照ください ※定員各日10名様(先着) |
株式会社ヘリテージハブ京都 090-6965-7309(9時半~18時 土日祝除く) |
8/1(金)~17(日)の金・土・日 17:00~18:00 随時受付(所要時間 約1時間) ※2日前16:00まで要予約 |
古都の名刹・高台寺 「夕涼み 浴衣のお茶会」 | 高台寺 | 5,000円(各日30名) ※浴衣着用でご参加の方は、1,000円キャッシュバック! |
075-561-9966(9:00~17:00) |
8/5(火) 18:00~20:30 | 醍醐寺万灯会 | 醍醐寺 | 075-571-0002 | |
北野萬燈会 8/2(土)~17(日) 御手洗川足つけ燈明神事 8/2(土)~17(日) 国宝御本殿石の間通り抜け神事 8/8(金)~11(月・祝) 北野夏祭り 8/8(金)~11(月・祝)・15(金)~17(日) |
御手洗川足つけ燈明神事 | 北野天満宮 | 御手洗川足つけ燈明神事 500円 御本殿石の間通り抜け神事 1,000円 |
075-461-0005 |
8/6(水) 18:30 本殿でまつり(同時に池周辺でまつり) 19:00頃 池周辺で神事(お祓い→矢取) |
矢取神事(夏越神事) | 下鴨神社 | 075-781-0010 | |
8/7(木)~10(日) 6:00~22:00 |
精霊迎え 六道まいり | 六道珍皇寺 | 075-561-4129 | |
8/8(金) 例祭 11:00~ 子ども神輿 18:00~ |
若宮八幡宮大祭・陶器祭 | 若宮八幡宮 | 075-561-1261 | |
8/8(金)~10(日) 開門 7:00 閉門 21:00 (令和館 9:00~16:00) 萬燈会厳修 20:00~ |
六波羅蜜寺萬燈会 | 六波羅蜜寺 | 075-561-6980 | |
8/9(土)~9/7(日) | 2025年 六斎念仏踊り 一覧 | 各所 | ||
8/9(土)~16(土) 18:00~21:00 |
孟蘭盆(うらぼん)万灯供養会 | 壬生寺 | 参拝無料 献灯有料(2,000円) | |
8/14(木)~16(土) 18:30~21:00(受付終了) |
夏の夜間特別拝観(千日詣り・本堂内々陣特別拝観) | 清水寺 | 大人:500円 小人:200円 | 075-551-1234 |
8/14(木)~16(土) 18:00~21:00 |
夕涼みと灯りの路 | 一念坂・二年坂 | 古都に燃える会 | |
8/14(木)~16(土) 18:00~21:00 |
大谷祖廟・東大谷墓地 | 小提灯献灯は6/1(水)より受付開始 1灯 3,000円 | 大谷祖廟事務所 075-561-0777 |
|
8/16(土) | 京都五山送り火 | 市内各地 | ||
8/16(土) 19:00~21:00(灯籠の受付は12:00~20:30) |
嵐山灯籠流し | 嵐山中之島公園 | 灯籠一基1,500円(水塔婆1枚付) 追加の水塔婆は1枚300円 |
嵯峨佛徒連盟 080-5307-1060 |
8/16(土) 19:00~21:00 |
遍照寺 灯籠流し | 広沢池 | 先祖供養の灯籠は1基1,000円 灯籠は回向(塔婆施餓鬼供養)の後、担当者の手で池に浮かべられます |
遍照寺 075-861-0413 |
8/16(土) 8:00~20:00 |
送り鐘 | 矢田寺 | 075-241-3608 | |
8/16(土) 20:00~ 雨天中止 |
市原ハモハ踊り・鉄扇 | 京都市市原野児童館 グランド | 大道 080-1407-7503 |
|
8/16(土) 21:00頃 |
西方寺六斎念佛 | 西方寺 | ||
8/18(月) 20:00過ぎ |
小山郷六斎念仏 例祭奉納 | 上御霊神社 | ||
8/20(水) 17:30~20:00(19:30受付終了) ※昼夜入替制 |
宵弘法 | 大覚寺 | 大人:300円 小中高生:100円 (日中参拝された方も、別途参拝料が必要となります) |
075-871-0071 |
8/20(水) 19:30~21:00頃 |
六斎念仏総本寺での六斎念仏 | 千菜山光福寺 | ||
8月21日(木) 第1部 10:30 開演/ 第2部 18:30 開演 |
能楽チャリティ公演~祈りよとどけ、京都より~ | ロームシアター京都サウスホール | 全席自由 2,000円 ※未就学児入場不可 ※前売・当日・一般・学生、同一料金 |
ロームシアター京都 チケットカウンター |
8/22(金)・23(土) 5:00~22:00 ※上記期間のみ |
六地蔵めぐり | 伏見地蔵・鳥羽地蔵・桂地蔵・常盤地蔵・鞍馬口地蔵・山科地蔵 | 大善寺 075-611-4966 浄禅寺 075-691-3831 源光寺 075-881-6807 上善寺 075-231-1619 徳林庵 075-583-0353 |
|
8/22(金) 19:00頃 |
上鳥羽六斎念仏 六地蔵めぐり奉納 | 浄禅寺 | ||
8/22(金) 20:00頃 |
小山郷六斎念仏 六地蔵めぐり奉納 | 上善寺 | ||
8/23(土) 20:00~21:00(予定) |
久多宮の町松上げ | 左京区久多宮の町 | 左京区役所久多出張所 075-748-2020(平日のみ) |
|
8/23(土) 20:00~ 小雨決行 |
小塩(おしお)の上げ松 | 京北小塩 | 小塩上げ松保存会会長 今井 090-4909-1252 |
|
8/24(日) 20:00~ 小雨決行 |
雲ヶ畑松上げ | 雲ヶ畑地区(北区雲ケ畑中畑町・雲ケ畑出谷町) | ||
8月24日(日) 20:00~ |
久多花笠踊 | 久多 | 久多花笠踊保存会会長 090-7555-7463 左京区役所久多出張所 075-748-2020(平日のみ) |
|
8/23(土) 20:00 |
嵯峨野六斎念仏踊り | 阿弥陀寺(嵯峨野) | ||
8/30(土)・31(日) 17:30~20:30(受付終了) 行事開始時間 18:00 閉門時間 21:00 |
千灯供養 | あだし野念仏寺 | 入山料(行事協力費) 1,000円(中学生以上) |
075-861-2221 |
8/30(土)・31(日) 18:30~20:30頃 ※都合により前後することがあります。天候により中止の可能性があります |
愛宕古道街道灯し(あたごふるみちかいどうとぼし) | 嵯峨鳥居本 | 嵯峨野保勝会 075-871-1985 |
|
8/25(月) 20:00頃~21:15 |
吉祥院六斎念仏 夏季大祭奉納 | 吉祥院天満宮 | ||
8/31(日) 19:00頃(予定) |
梅津六斎念仏踊り 嵯峨天皇祭奉納 | 梅宮大社 | ||
8/31(日) 19:00頃 |
久世(くぜ)六斎念仏 八朔法楽会奉納 | 蔵王堂光福寺 | ||
9/6(土)・7(日) | 八朔祭 | 松尾大社 | 無料 | 075-871-5016 |
9/5(金)~28(日)の金土日のみ開催 17:00~18:00 随時受付(約3時間) ※2日前16:00まで要予約 |
古都の名刹・高台寺「観月のお茶会」 | 高台寺 | 9,000円 | 075-561-9966(9:00~17:00) |
9/15(月・祝) 17:30~ |
大江定期能 | 大江能楽堂 | 前売券:3,000円 学生券:1,500円 当日券:3,500円 |
075-231-7620 |
10/4(土)~6(月) 17:30~21:00(20:30受付終了) ※昼夜入替制 |
観月の夕べ | 大覚寺 | 大人:500円 小中高生:300円 ※日中参拝の方も別途参拝料要 | 075-871-0071 |
10/4(土) 18:00頃~ |
神泉苑観月会 | 神泉苑 | 075-821-1466 |
【行事 特集ページ】
★祇園祭
★2025年 六斎念仏踊り 一覧
★五山の送り火
※掲載内容は2025年6月末現在の情報であり、変更になる場合もございますので事前にご確認ください