御手洗祭(みたらしまつり)【下鴨神社】
2025年7月18日(金)~27日(日)
夜観光
御手洗池に素足を浸け、献灯して無病息災を祈る
正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)。世界遺産に登録されている下鴨神社は、上賀茂神社とともに皇城鎮護の神として崇敬された古社で、五穀豊穣や厄除けの神として信仰されている。 通称「足つけ神事」で知られる御手洗祭は、毎年、土用の丑の日の前後、境内の御手洗池の湧き水に足を膝まで浸して献灯し、無病息災を祈る。基本情報
| 開催日程 | 2025年7月18日(金)~27日(日) |
|---|---|
| 時間 | 9:00〜20:00 |
| 場所 | 下鴨神社 |
| アクセス | 市バス「下鴨神社前」バス停下車すぐ |
| ホームページ |
https://www.shimogamo-jinja.or.jp |
| チラシ | - |
料金
御灯明料 大人500円・中学生以下 志納
お問い合わせ
下鴨神社
| TEL | 075-781-0010 |
|---|
この情報を共有する
-

Xでシェア
-

Facebookでシェア
-

LINEで送る

URLをコピー







