イベント情報このイベントを印刷する

伝統行事

このイベントは終了しました。

2024年京都市内の暁天講座(夏の早朝法話) 一覧

2024年7月19日(金)~8月8日(木)

総本山知恩院

総本山知恩院

本願寺大谷本廟(西大谷)

本願寺大谷本廟(西大谷)

真宗大谷派・岡崎別院

真宗大谷派・岡崎別院

天龍寺

天龍寺

大谷祖廟(東大谷)

大谷祖廟(東大谷)

総本山知恩院
本願寺大谷本廟(西大谷)
真宗大谷派・岡崎別院
天龍寺
大谷祖廟(東大谷)

場所 日程 詳細
知恩院 2024年7月19日(金)~21日(日)
6:00~7:00
清々しい早朝に著名人の講話を聞く
暁天講座は真夏の早朝、御影堂で各界著名人を呼んでの講話が行われる。講座終了後は芋粥が提供される。
※無料
※乗用車の駐車スペースには限りがございます。出来るだけ公共交通機関でお越しください。
https://www.chion-in.or.jp/event/kouza/1466/
本願寺大谷本廟(西大谷) 2024年7月20日(土)~22日(月)
7:00~8:00
東山五条にある大谷本廟では、毎年「朝の法座」を開催。
7月20日から7月22日までの3日間、早朝5:30に開門、7:00からのお勤め後、8:00頃までご法話を行っています。 
どなたでもご自由にご参加いただけます。

https://otani-hombyo.hongwanji.or.jp/
真宗大谷派・岡崎別院 2024年7月25日(木)~27日(土)
6:45~8:00
整備工事の為、昨年度は中止させていただきましたが、工事が完了し、修復された本堂にて開催されます。夏の早朝、清々しい空気の中、ご聴聞下さい。
*車スペースには限りがありますので、公共交通機関でお越しください。
*終了後はパンとコーヒーをお配りします。
天龍寺 2024年7月27日(土)・28日(日)
坐禅6:00~7:00
提唱(講座)7:00~8:00
7月最終の土日に、通常の坐禅会の替わりに、暁天講座が行われる。坐禅のあとに提唱(講座)があるが、提唱からの参加も可能。
※無料
http://www.tenryuji.com/
智積院 2024年8月1日(木)・2日(金)
勤行6:00~ 
講座6:30~7:30
早朝、貴重なお話を拝聴し、自分を見つめ直し、より充実した生活を送ることを目的とする。
夏の早朝の清々しい時間に、仏教、人生、文化、健康などについて講師のお話を聞くことで自分を見つめ直し、より充実した生活を送るために行われる。
※無料
https://chisan.or.jp/event/
永観堂(禅林寺) 2024年8月1日(木)~3日(土)
7:00~8:00
緑蔭法話
みかえり阿弥陀様の寺で聞く法話。
例年、境内の放生池畔にて、永観堂禅林寺法主による仏教の法話が行われる。
※無料
http://www.eikando.or.jp/
清水寺 2024年8月1日(木)~5日(月)
6:00~7:00
盂蘭盆(うらぼん)法話
盂蘭盆(うらぼん)法話は大正4年に清水寺中興の祖・大西良慶和尚が始めたお盆の法施から始まった法話。早朝6時から開始で、誰でも参加できる。
※無料
https://www.kiyomizudera.or.jp/
大谷祖廟(東大谷) 2024年8月1日(木)~5日(日)
6:30~7:30
「暁天」とは夜明けの空のこと。「暁天講座」は、夜明けの澄んだ空気のなかで、真宗の教えと出遇う聴聞の場として開かれています。
大谷祖廟では毎年8月1日から5日までの5日間、講師の先生をお招きし、法話をいただいております。
6:30分に本堂にて勤行の後、引き続き法話(7時30分終了予定)

暁天講座参拝の方は大谷祖廟参拝者専用駐車場をご利用いただけます(6時開場)

https://www.higashihonganji.or.jp/about/guide/otani/
妙心寺 2024年8月7日(水)・8日(木)
坐禅6:00~6:30
提唱(講座)6:30~7:30
暁天講座は妙心寺大方丈にて、早朝の坐禅のあとに、提唱(講座)で法話を聞く。坐禅は正座やあぐらでもよい。8日には提唱終了後にそうめんの接待があります。
※1日のみ500円(両日は1,000円)
https://www.myoshinji.or.jp/hp/event

基本情報

開催日程 2024年7月19日(金)~8月8日(木)
場所 -
アクセス -
ホームページ -
チラシ -

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る