余香祭【北野天満宮】
2022年10月29日(土)
九州・大宰府に配流された菅原道真公が、都で賜った御衣の余香を詠んだ詩にちなむ行事
御祭神・菅原道真公が宮中の重陽の宴で詠まれた歌に醍醐天皇が感銘し御衣を贈り、配流先の大宰府で道真公が御衣の残り香から追想して漢詩を作ったことに由来する神事。重陽の節句にちなみ、御神前に黄菊・白菊をお供えし、神職などが冠に小菊をかざして参列する。御本殿で行われる神事の見学は不可。※新型コロナウイルス感染拡大の状況により変更の可能性があります。
基本情報
開催日程 | 2022年10月29日(土) |
---|---|
時間 | 14:00 |
場所 | 北野天満宮 |
アクセス | 市バス50「北野天満宮前」下車すぐ |
ホームページ |
http://www.kitanotenmangu.or.jp/annual_events.php |
チラシ | - |
お問い合わせ
北野天満宮
TEL | 075-461-0005 |
---|
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー