観月祭【松尾大社】
2022年9月10日(土)
夜観光
※新型コロナウイルス感染症急拡大のため、中止
酒の神の社にて名月と風雅な調べに酔いしれて
大宝元(701)年、秦忌寸都理(はたのいみきとり)により、松尾山の頂上付近・大杉谷の磐座の神霊を社殿に移したことに始まる。平安遷都の後、賀茂神社とともに王城鎮護の社とされ「賀茂の厳神、松尾の猛霊」と称された。古くからお酒の神様として信仰を集めている。観月祭は毎年、仲秋の名月の日に行われ、祭典の後、琴古流尺八吹奏や琴の演奏、和太鼓演奏を奉納。俳句大会もあり、観月祭のクライマックスには表彰も行われる。月見饅頭と醸造祖神を祀る神社ならではの樽酒無料接待などの催しがあり、ほろ酔い気分で名月を楽しめる。
基本情報
開催日程 | 2022年9月10日(土) |
---|---|
時間 | 17:00~20:30 |
場所 | 松尾大社 |
アクセス | 市バス28「松尾大社前」バス停下車すぐ |
ホームページ |
http://www.matsunoo.or.jp/event/event11/ |
チラシ | - |
お問い合わせ
松尾大社
TEL | 075-871-5016 |
---|
最新の休止・変更情報
※新型コロナウイルス感染症急拡大のため、中止
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー