嵯峨祭神幸祭・還幸祭【嵯峨嵐山一帯】
2023年5月21日(日)神幸祭・28日(日)還幸祭
嵯峨野に響く剣鉾の鈴の音色
元禄4年に松尾芭蕉も見物したという、嵯峨野に鎮座する愛宕・野宮両神社の祭礼(主催は嵯峨祭奉賛会)。21日は神幸祭で、嵯峨釈迦堂(清凉寺)前御旅所に神輿が安置される。28日の還幸祭では、御旅所から神輿、剣鉾、稚児行列が嵯峨嵐山一帯を巡行する。約600名の担ぎ手による神輿が渡月橋を渡るさまは壮観。※還幸祭当日(28日)は交通規制が行われますのでご注意ください
基本情報
開催日程 | 2023年5月21日(日)神幸祭・28日(日)還幸祭 |
---|---|
時間 | 21日神幸祭 10:00から式典 28日還幸祭 10:00~ 17:00頃祭礼巡行 |
場所 | 21日神幸祭 嵯峨釈迦堂(清凉寺)前御旅所 28日還幸祭 嵯峨釈迦堂(清凉寺)前御旅所10:00発~奥嵯峨エリア~11:30着 大覚寺 12:40発~JR嵯峨嵐山駅(北・南ロータリー)~15:00着 嵐山中之島公園 15:20発~野々宮町~17:00頃着 御旅所 ※記載の時間は鉾の発着予定時間、神輿は約20分後となります |
アクセス | 市バス28「嵐山」、阪急嵐山線「嵐山」、京福嵐山本線「嵐山」 |
ホームページ | http://www.nonomiya.com/gyoji.html |
チラシ | - |
お問い合わせ
嵯峨祭奉賛会御旅所
TEL | 075-862-2530 |
---|
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー