イベント情報このイベントを印刷する

アート/音楽/劇場

このイベントは終了しました。

令和6年度(第79回)文化庁芸術祭主催公演 アジア オーケストラ ウィーク 2024【京都コンサートホール 大ホール】

2024年10月19日(土)
2024年10月22日(火)

  • 夜観光

京都市交響楽団 ©井上写真事務所 井上嘉和

京都市交響楽団 ©井上写真事務所 井上嘉和

LEO ©Nippon Columbia

LEO ©Nippon Columbia

大友直人 ©Rowland Kirishima

大友直人 ©Rowland Kirishima

シンガポール交響楽団 © Singapore Symphony and Aloysius Lim

シンガポール交響楽団 © Singapore Symphony and Aloysius Lim

エレーヌ・グリモー ©Mat Hennek

エレーヌ・グリモー ©Mat Hennek

ハンス・グラーフ  ©Singapore Symphony and Bryan van der Beek

ハンス・グラーフ ©Singapore Symphony and Bryan van der Beek

京都市交響楽団 ©井上写真事務所 井上嘉和
LEO ©Nippon Columbia
大友直人 ©Rowland Kirishima
シンガポール交響楽団 © Singapore Symphony and Aloysius Lim
エレーヌ・グリモー ©Mat Hennek
ハンス・グラーフ  ©Singapore Symphony and Bryan van der Beek

10/19:シンガポール交響楽団 10/22:京都市交響楽団

文化庁芸術祭は1946年より毎年開催されている芸術の祭典です。

アジア オーケストラ ウィークは2002 年に始まり、アジア太平洋地域から各国を代表するオーケストラを招き、16の国と地域から60を超えるオーケストラが彩り豊かな熱いサウンドをお届けしております。

今年は初の京都開催!豊かな文化伝統に育まれたオーケストラによる演奏をお楽しみください。

 

[出演者・演奏曲目]

○10/19(土)

管弦楽:シンガポール交響楽団

指揮:ハンス・グラーフ

ピアノ:エレーヌ・グリモー



メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」 序曲 op.21

ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調

コー・チェンジン:シンガポールの光

ベートーヴェン:交響曲 第5番 「運命」 ハ短調 op.67



○10/22(火)

管弦楽:京都市交響楽団

指揮:大友直人

筝:LEO



伊福部昭:SF交響ファンタジー 第1番

宮城道雄/池辺晋一郎:管弦楽のための〈春の海〉

今野玲央/伊賀拓郎:松風

ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 op.68





[INFORMATION]

○シンポジウム&ミニ・コンサート

プロフェッショナル・オーケストラのもう一つの顔

都市における芸術団体の役割について -エデュケーションプログラムの多様性-

2024年10月20日(日)13:00-15:00

ヒューリックホール京都

入場無料



シンポジウム出席者:

シンガポール交響楽団

コッ・ツェ・ウェイ(副CEO/企画&制作責任者)

ジョディ・チェング(アシスタントマネージャー/アーティスティック・アドミニストレーション部門)



京都市交響楽団

森貴之(ゼネラルマネージャー)

髙尾浩一(チーフプロデューサー)

基本情報

開催日程 2024年10月19日(土)
2024年10月22日(火)
主催者 文化庁
時間 2024年10月19日(土)16:00開演(15:15開場)
2024年10月22日(火)19:00開演(18:15開場)
場所 京都コンサートホール 大ホール
アクセス 地下鉄烏丸線「北山」駅①③出口から南へ徒歩5分
ホームページ https://www.otonowa.co.jp/schedule/aow2024/
チラシ -

料金

S¥3,000
A¥2,000
B¥1,000
ペア券(S席2枚)¥5,000
2公演S席セット券¥5,000 (全席指定/消費税込)

※車椅子スペース(¥2,000)ご希望のお客様は otonowa へお問合せください。
※ペア券はKBS京都 事業部・KBSカルチャーでの発売はありません。
※2公演S席セット券はチケットぴあでのみ発売いたします。
※チケット等、詳しくはホームページをご参照ください。

お問い合わせ

公演に関するお問合せ:公益社団法人日本オーケストラ連盟 03-5610-7275
チケットに関するお問合せ:otonowa 075-252-8255 [平日10:00-18:00]

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る