第3回SDGsセミナー SDGsってどう魅せれば良い?!~取組の見える化から次のステップへ~
2023年2月24日(金)
SDGsの取組ってどのように伝える?
新進気鋭の専門家 高木 超氏と、SDGsの登録認証等の最前線で活躍する実務者の方々が、効果的な事例・手法をご紹介!
是非、お気軽にご参加ください。
「SDGs」は2030年の達成に向けて、様々な企業や団体、個人等が取り組むとともに、取組の「見える化」が進んでいます。本セミナーでは、SDGsの専門家や実務者をお迎えし、事例や手法をご紹介し、SDGsの見える化とともに効果的な魅せ方を考えます。
<プログラム>
・専門家によるSDGs×公民連携 事例紹介~全国の事例から~
・自治体で進むSDGsの取組~亀岡市の取組から~
・ローカルSDGsの見える化と共創の場づくり~S認証の取組から~
・SDGsを効果的に魅せるためには(登壇者によるディスカッション)
オンラインでも御参加できますので、お気軽にご参加ください。
基本情報
開催日程 | 2023年2月24日(金) |
---|---|
主催者 | 京都超SDGsコンソーシアム |
時間 | 15:30~17:00 |
場所 | 京都里山SDGsラボ「ことす」、又はオンライン(zoomウェビナー) |
アクセス | 西日本JRバス「京北合同庁舎前(バス)」(乗車時間:約1時間20分) |
ホームページ |
https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000243602.html |
チラシ | PDFで確認する |
料金
無料
お問い合わせ
京都市 総合企画局 総合政策室 SDGs・レジリエントシティ推進担当
TEL | 075-222-3379 |
---|---|
FAX | 075-212-2902 |
sdgs@city.kyoto.lg.jp |
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー