五条坂 陶器まつり
2020年08月07日(金)~2020年08月10日(月)
※新型コロナウイルスの影響により中止
年に一度の掘り出し物を求めて、全国から多くの人が集う
陶器市(まつり)は陶磁器業が集まり、陶祖大神を祀る祭礼・若宮八幡宮大祭の催事のひとつ。大正初期に始まった古い陶器市として知られ、京焼発祥の地の五条坂の両側に約350軒もの店が並び、期間中全国から約50万人もの人が訪れる。最大の特徴は、京焼をはじめ、若手陶芸作家や各地の焼物等が揃い、しかも市価の30~50パーセントで買えること。この機会に掘り出し物を見つけたい。基本情報
開催日程 | 2020年08月07日(金)~2020年08月10日(月) ※新型コロナウイルスの影響により中止 |
---|---|
時間 | 9:00~22:00 |
場所 | 五条通(東大路~五条大橋)の南北歩道上 |
アクセス | 市バス206「五条坂」、京阪本線「清水五条」 |
ホームページ | http://www.toukimaturi.gr.jp/ |
チラシ | - |
お問い合わせ
五条坂陶器祭運営協議会事務局 竹虎堂株式会社 075-541-1192(自動音声)
事務局(竹虎堂株式会社) 075-561-2751
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー