イベント情報このイベントを印刷する

伝統行事

鎮花祭【出雲大神宮】

2025年4月18日(金)・20日(日)

室町時代に由来する「出雲風流踊り」が奉納

亀岡市にある出雲大神宮は丹波の国一之宮総鎮守で、縁結びの神社として知られるが、花の散る時期に疫病退散を祈る鎮花祭が行われる。
鎮花祭の後は、舞殿にて神賑奉納行事があり本年は、午後から本殿にて神幸祭を斎行し神輿が氏子地域を巡行する。
また、4月20日AM8:00~は、雨乞い花踊り練物行列の進行があり、風流花踊り隊、丹波七福神隊、鳴り物隊の奉仕の中、神輿が巡行し本殿にて還幸祭が斎行される。
その後、京都府登録無形民俗文化財の出雲風流花踊りが奉納される。

基本情報

開催日程 2025年4月18日(金)・20日(日)
時間 18日 神幸祭 神事10:00 奉納行事11:30
20日 還幸祭 8:00~
場所 出雲大神宮
アクセス 亀岡市ふるさとバス「出雲神社前」
ホームページ http://www.izumo-d.org
チラシ -

お問い合わせ

出雲大神宮

TEL 0771-24-7799

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る