花脊(はなせ)松上げ
2022年8月15日(月)
鑑賞バスは予約満席のため受付停止中(2022/8/10現在)
夜空に松明が弧を描く火の神事
川原に立てられた約千本の松明に一斉点火。その後、高さ20メートルの燈籠木(トロギ)に取り付けられた大笠に向かって松明を投げ上げ、大笠に火をつける。男衆は点火を競い、手投げの松明を投げ入れる様は壮観。燃え上がった大笠は引き倒されて、火の祭典はクライマックスを迎える。洛北の山村に伝わる愛宕神事で、火伏せと五穀豊穣を祈願する。見学自由。
京都バス「花背交流の森前」一帯。自家用車又は鑑賞バスを利用。
鑑賞バスについては:京都バスへ 075-871-7521 (https://www.kyotobus.jp/rosen/~pdf/matsuage-2022.pdf)
毎年8月15日に開催。
基本情報
開催日程 | 2022年8月15日(月) |
---|---|
時間 | 21:00~小雨決行 |
場所 | 左京区花脊八桝町 |
アクセス | 「出町柳」より京都バス広河原行(約90分)「花背交流の森」 (路線バスでの日帰りはできない) |
ホームページ | https://www.city.kyoto.lg.jp/sakyo/page/0000024256.html |
チラシ | PDFで確認する |
お問い合わせ
左京区役所花脊出張所
TEL | 075-746-0215(平日のみ) |
---|
最新の休止・変更情報
鑑賞バスは予約満席のため受付停止中(2022/8/10現在)
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー