イベント情報このイベントを印刷する

伝統行事

このイベントは終了しました。

葵祭 路頭の儀

2023年5月15日(月)
※雨天順延(当日早朝判断)
※毎年5/15に開催

天候不良のため、5月16日に順延

葵祭 路頭の儀《撮影/柴田明蘭》

葵祭 路頭の儀《撮影/柴田明蘭》

葵祭 路頭の儀《撮影/柴田明蘭》

平安時代の女流文学『源氏物語』や『枕草子』にも登場した葵祭(賀茂祭)は、上賀茂神社と下鴨神社の例祭で、優雅な王朝風俗の行列で知られています。
その昔、6世紀半ばに起こった飢饉をきっかけに欽明天皇によって始められました。
祭の名は、御所車、勅使、供奉者の衣冠など、全てを葵の葉で飾ったことに由来します。

祭の見どころは、天皇からの使者・勅使が上賀茂、下鴨の両神社に参向する道中の「路頭の儀」。
近衛使(勅使代)をはじめ検非違使、内蔵使、山城使、牛車、風流傘、斎王代など、いにしえの姿そのままに、馬36頭、牛4頭、500余名の行列が京都御所建礼門前より出発し、王朝絵巻さながらに行われ、祇園祭、時代祭とともに京の三大祭に数えられています。

■葵祭 “有料観覧席” 2023年4月4日(火)より販売開始
  場所:京都御苑・下鴨神社参道

一般席(最前列)   :4,500円
一般席(2列目以降) :3,500円
まなび席(最前列)  :9,500円
まなび席(2列目以降):8,500円
※まなび席は下鴨神社のみ、らくたび講師によるイヤホン解説付

〈インターネット販売〉
https://w.pia.jp/p/aoi23k-amksu/

〈コンビニ店頭〉
セブン-イレブン ※Pコード:650―008
ローソン(ローソンストア100除く) ※Lコード:52896
ファミリーマート

問合せ:ぴあ株式会社 葵祭受付係 aoi@pia.co.jp
京都観光Navi「葵祭」ページ https://ja.kyoto.travel/event/major/aoi/

基本情報

開催日程 2023年5月15日(月)
※雨天順延(当日早朝判断)
※毎年5/15に開催
時間 京都御所(出発 10時30分)→ 下鴨神社(到着 11時40分 出発 14時20分)→ 上賀茂神社(到着 15時30分)
※時間は先頭通過予定時刻
※先頭から最後尾の通過までに1時間弱
場所 京都御所→下鴨神社→上賀茂神社
アクセス -
ホームページ https://ja.kyoto.travel/event/major/aoi/
チラシ -

最新の休止・変更情報

天候不良のため、5月16日に順延

直前のページに戻る 「イベント情報」一覧に戻る

この情報を共有する

その他のイベント情報

もっと見る