扇塚
下京区、五条大橋の西北詰は、御影堂扇がつくられたところ。御影堂は1284年(弘安7)大橋の近くに建立された新善光寺の別称。御影堂扇はこの寺から出した扇。古くは御末広師が集まった扇の産地。1960年(昭和35)御影石で作った扇形の碑を建立。京阪電車清水五条。西100メートル。
基本情報
| 正式名称 | 扇塚 | 
|---|---|
| よみがな | おうぎづか | 
| 通称名称 | - | 
| よみがな | - | 
| 住所・所在地 | - | 
| アクセス | 京阪電車 清水五条 | 
| 開催日時 | - | 
| 営業時間 | - | 
| 定休日 | - | 
| TEL | - | 
| ホームページ | - | 
この情報を共有する
- 
								 Xでシェア 
- 
								 Facebookでシェア 
- 
								 LINEで送る 
 - URLをコピー 








 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
																	 
									 
									 
									 
         
        