西陣千本商店街(ラ・ヴィタ千本)
商店街がある千本通は、平安京の朱雀大路にあたり、平安時代から多くの人が行き交う華やかな通りだった。商店街は西陣機業地としても栄え、かつての花街、上七軒と五番町を背景に、庶民的商店街として賑わいを見せた。昭和47年(1972)の市電撤去に伴って完成したアーケードは、1994年に撤去され、現在の風景に。ちなみに「ヴィタ」とはイタリア語で生活・暮らしを意味している。
基本情報
正式名称 | 西陣千本商店街(ラ・ヴィタ千本) |
---|---|
よみがな | にしじんせんぼんしょうてんがい(ら・ゔぃたせんぼん) |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 上京区千本通今出川~上長者町間 |
アクセス | 市バス「千本今出川」下車すぐ 市バス「千本中立売」下車すぐ 嵐電「北野白梅町」駅下車、徒歩約15分 |
開催日時 | - |
営業時間 | 各店舗に準じる |
定休日 | - |
TEL | 075-464-0005 |
ホームページ | http://www.kyoto-senbon.or.jp/ |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー