寂光寺
顕本法華宗。1578年(天正6)日淵が出水室町に創建。2世日海は囲碁の名手で、信長、秀吉や家康の指南役も務めた。没後、門弟が、この寺の塔頭の名である本因坊の名を受け継ぎ、江戸に本因坊家が生れた。境内に本因坊歴代の墓がある。
建立:1578(天正6)年11月
基本情報
| 正式名称 | 寂光寺 |
|---|---|
| よみがな | じゃっこうじ |
| 通称名称 | 囲碁本因坊の寺 |
| よみがな | いごほんいんぼうのてら |
| 住所・所在地 | 京都市左京区仁王門通東大路西入 |
| アクセス | 市バス「東山仁王門」下車、徒歩約2分 |
| 開催日時 | - |
| 営業時間 | - |
| 定休日 | - |
| TEL | 075-771-6962 |
| ホームページ | - |
この情報を共有する
-

Xでシェア
-

Facebookでシェア
-

LINEで送る

URLをコピー







