「舞妓 -花の刻(とき)-」
2022年7月16日(土)~11月末(予定)
7月、8月の金曜日~月曜日。9月以降の開催日は未定。
京都の伝統文化を次世代につなぐ活動をしている「株式会社 弘庵」とタイアップし、京都の海を再現した「京の海」 大水槽と、京の伝統文化「舞妓」のコラボレーション で、幻想的な時間をお届けします。
このたび披露する 舞は「祇園小唄」という、舞妓が最初に覚える花街で は有名な演目です。さらに、期間中 1 日 3 回、各回 50 組限定で、舞妓と記念撮影ができる写真撮影会(有料) を実施します。
約 30 種 5,000 匹のクラゲを展示する「クラゲワンダー」エリアなど、京都 水族館ならではの背景で、普段ふれる機会の少ない舞妓との撮影をお楽しみいただけます。
また、京都市内 7 店舗を展開する「レンタル着物岡本」と連携し、浴衣のレンタルと京都 水族館の入場券がセットになったお得なチケットを、ウェブサイト限定で販売します。
バリエーション豊かな 500 着以上の浴衣からお好きなものをセレクトし、プロの着付けで、夏の京都散策をお楽しみいただけます。
和の伝統文化を楽しむ特別な体験ができる京都水族館へ是非お越しください。
基本情報
開催日程 | 2022年7月16日(土)~11月末(予定) 7月、8月の金曜日~月曜日。9月以降の開催日は未定。 |
---|---|
主催者 | 株式会社 弘庵 |
時間 | 14:20~17:00 〈スケジュール〉 午後2時20分~午後2時50分 写真撮影会①:「京の海」大水槽横の「うみの洞窟」 午後3時~午後3時10分 舞「祇園小唄」 午後3時10分~午後4時 写真撮影会②:「京の海」大水槽横の「うみの洞窟」 午後4時20分~午後5時 写真撮影会③:「クラゲワンダー」内「GURURI」 ※開催時間、開催場所は予告なく変更となる場合がございます |
場所 | 京都水族館 |
アクセス | <徒歩の方> ・「京都」駅中央口より西へ徒歩約 15 分 ・JR 山陰本線「梅小路京都西」駅より東へ徒歩約 7 分 <バスをご利用の方> ・「京都」駅より、京都市バスで約 8 分「七条大宮・京都水族館前」下車、 京阪京都交通で約 5 分「七条大宮・京都水族館前」下車、または西日本 JR バスで 約 5 分「七条大宮・京都水族館前」下車、土日祝は「東寺・梅小路エクスプレス」 が運行 ・阪急「大宮」駅より、京都市バスで約 8 分「七条大宮・京都水族館前」 ・阪急「桂」駅より、京阪京都交通で約 16 分「七条大宮・京都水族館前」 ・京阪「七条」駅より、京都市バスで約 14 分「七条大宮・京都水族館前」 ・地下鉄・JR「二条」駅より、京都市バスで約 13 分「七条大宮・京都水族館前」 |
ホームページ |
https://www.kyoto-aquarium.com/news/details/4407.html |
チラシ | - |
※8月12日(金)~8月15日(月)は除きます。
※開催日は変更になる場合があります。開催日詳細は公式ウェブサイトにてご確認ください。
※9月以降の開催日は決まり次第、公式ウェブサイトにてお知らせします。
料金
入場料
大人(大学生含む) 2,200円
高校生 1,700円
中・小学生 1,100円
幼児(3歳以上) 700円
参加料金:公式ウェブサイトにて確認お願いします。
お問い合わせ
TEL | 075-354-3130(営業時間内) |
---|
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー