宝泉院
勝林院塔頭。勝林院は声明の専門道場として創建された。宝泉院の書院は江戸中期頃の再建で、廊下の天井は、伏見城の遺構で、‘血天井’と呼ばれる。
竹林越しに大原の山並みが美しい借景庭園。建物と自然が一体となり額縁庭園とも。客殿正面には樹齢 700年を越える巨大な五葉松。近江富士を型どったという。
基本情報
| 正式名称 | 宝泉院 |
|---|---|
| よみがな | ほうせんいん |
| 通称名称 | - |
| よみがな | - |
| 住所・所在地 | 京都市左京区大原勝林院町187 |
| アクセス | 京都バス「大原」下車、徒歩約15分 |
| 開催日時 | - |
| 営業時間 | 9:00~17:00(受付終了16:30) |
| 定休日 | 無休(1/3のみ要問合せ) |
| TEL | 075-744-2409 |
| ホームページ | http://www.hosenin.net |
この情報を共有する
-

Xでシェア
-

Facebookでシェア
-

LINEで送る

URLをコピー








