京都市歴史資料館
京都の歴史に関する調査・研究と歴史資料の収集・保存・活用を目的とする施設。歴史に対する関心に応えるため、歴史講座・古文書講座などを実施。京都市の歴史資料約13万点、図書約5万6千冊などを収蔵し、テーマ展、特別展を開催しているほか、古文書(複写版)や京都の歴史に関する図書の閲覧もできる。
開館:1982(昭和57)年11月
基本情報
| 正式名称 | 京都市歴史資料館 |
|---|---|
| よみがな | きょうとしれきししりょうかん |
| 通称名称 | - |
| よみがな | - |
| 住所・所在地 | 京都市上京区寺町通荒神口下る松蔭町138-1 |
| アクセス | 市バス「河原町丸太町」下車、徒歩約5分 地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車、徒歩約10分 地下鉄東西線「京都市役所前」駅下車、徒歩約10分 京阪電車「神宮丸太町」駅下車、徒歩約10分 |
| 開催日時 | - |
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
| 定休日 | 月曜、祝休日、12月28日~1月4日 |
| TEL | 075-241-4312 |
| ホームページ | http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000003963.html |
料金・入場料・拝観料
無料
この情報を共有する
-

Xでシェア
-

Facebookでシェア
-

LINEで送る

URLをコピー







