月桂冠大倉記念館
伏見の酒造りの技や日本酒の歴史をわかりやすく紹介する博物館。京都市有形民俗文化財に指定されている、いにしえの酒造用具が行程順に展示され、月桂冠創業からの歴史を物語る史料の数々と合わせて見学できる。館内には、職人が唄い継いできた酒造り唄が流れ、かつての酒蔵の雰囲気を再現。この地に根付いた酒文化が感じられる場となっている。見学後は、ロビーで吟醸酒やプラムワインの試飲も可能。なお、中庭を挟んで隣接する内蔵酒造場内の「月桂冠酒香房」では、現在も但馬流の杜氏が昔ながらの手法で酒を醸している(こちらの見学は、前日までに要予約)。
基本情報
正式名称 | 月桂冠大倉記念館 |
---|---|
よみがな | げっけいかんおおくらきねんかん |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 京都市伏見区南浜町247 |
アクセス | 市バス「中書島」下車、徒歩約5分、または京阪「中書島駅」下車、徒歩約5分 |
開催日時 | - |
営業時間 | 9:30~16:30(受付は〜16:15) |
定休日 | 盆、年末年始 |
TEL | 075-623-2056 |
ホームページ | http://www.gekkeikan.co.jp/enjoy/museum |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー