祇園女御塚
平安後期、院政を開いた白河法皇(1053-1129)の愛人といわれる祇園女御の住居跡。東山区の円山音楽堂の西側に供養塔がある。懐妊中を武勲のあった平忠盛に賜り、清盛の生母になった説もあるが、下賜されたのは女御の妹とされる。八坂神社境内にこの伝説にまつわる忠盛灯籠が立つ。
基本情報
| 正式名称 | 祇園女御塚 |
|---|---|
| よみがな | ぎおんにょうごづか |
| 通称名称 | - |
| よみがな | - |
| 住所・所在地 | - |
| アクセス | 市バス 祇園下車300メートル |
| 開催日時 | - |
| 営業時間 | - |
| 定休日 | - |
| TEL | - |
| ホームページ | - |
この情報を共有する
-

Xでシェア
-

Facebookでシェア
-

LINEで送る

URLをコピー






