藤森神社宝物殿
平成元年開館した宝物館には奉納された古武具が収納され、その内約100点を展示している。
展示室には重要文化財の紫絲威大鎧(むらさきいとおどしおおよろい)などの甲冑をはじめ、火縄銃、馬上銃、大筒や銃身が9本もある特殊な銃など各種銃器類、また三条小鍛冶宗近作の刀剣や太刀「鶴丸」の写し刀などの刀剣類が整然と展示。
その他、馬の博物館を併設(平成8年11月より)。日本はもとより世界の馬のミニチュア郷土頑具を展示。
また、太刀「鶴丸」の写し刀や太刀「一期一振」の写し刀も見どころの一つ。
1989(平成元)年建設。
基本情報
| 正式名称 | 藤森神社宝物殿 | 
|---|---|
| よみがな | ふじのもりじんじゃほうもつでん | 
| 通称名称 | - | 
| よみがな | - | 
| 住所・所在地 | 京都市伏見区深草鳥居崎町609 | 
| アクセス | 京阪電車「墨染」駅下車、徒歩7分 JR「藤森」駅下車、徒歩5分  | 
								
| 開催日時 | - | 
| 営業時間 | 9:00~17:00 | 
| 定休日 | 5月5日 | 
| TEL | 075-641-1045 | 
| ホームページ | - | 
この情報を共有する
- 
								

Xでシェア
 - 
								

Facebookでシェア
 - 
								

LINEで送る
 
URLをコピー







