京の田舎民具資料館
音羽山のふもとにある。児童・生徒の学習用を目的に、京の田舎で使われた仕事や暮らしの道具千数百点を展示。稲作を主とした農機具や庶民の生活用具類に日本人の暮らしの原点を見る思い。
建設:1987(昭和62)年12月1日
【入館料】
・個人料金 大人:500円 中高生:400円 小人:300円
・団体料金(10人以上) 大人:400円 中高生:300円 小人:200円
基本情報
正式名称 | 京の田舎民具資料館 |
---|---|
よみがな | きょうのいなかみんぐしりょうかん |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 山科区小山小川町2 |
アクセス | JR山科駅・京阪電車京津線山科駅より京阪バス20.21系統小山バス停より徒歩5分 京阪電車京津線追分駅下車徒歩約15分(約1㎞) |
開催日時 | - |
営業時間 | 9:00~16:30 |
定休日 | 毎週日曜日・月曜日 |
TEL | 075-501-8862 |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー