観光スポット・サービス情報

駒札・歌碑

斎場所大元宮

斎場所大元宮

 平安時代後期、この付近に六つの大寺、いわゆる六勝寺が皇室の御願寺としてあいついで建てられた。建設費はいずれも諸国の国司らが負担した。この付近は華麗な院政期仏教文化の一中心であった。最勝寺はそのうち3番目にあたり、鳥羽天皇の御願寺として建立され、元永元年(1118)に完成した。寺域はほぼ現岡崎グランド一帯と推定され、塔3基のほか金堂・五大堂・薬師堂などが立ちならんでいた。大治4年(1129)に火災にあったほか、たびたび災害をうけ、そのつど再建されて最勝講など重要な法会が営まれてきたが、中世に入って、いつしか廃絶した。左京区岡崎最勝寺町

基本情報

正式名称 斎場所大元宮
住所・所在地 吉田神楽岡町(吉田神社内)

一覧に戻る

この情報を共有する