清水寺成就院庭園
清水寺成就院の庭園は、烏帽子石、籬島(まがきじま)石などの奇石を配した借景式・池泉鑑賞式庭園(現在は鑑賞式庭園)。蜻蛉(かげろう)燈籠、手毬(てまり)燈籠、誰ヶ袖(たがそで)手水鉢など、他では見られない石造の珍品も。江戸時代初期の作庭で、心字池に映る月影が見事で、「月の庭」といわれてきた。向かいの山腹は石燈篭を置き、遠近感を出す工夫が面白い。国の名勝に指定されている。
非公開
基本情報
| 正式名称 | 清水寺成就院庭園 |
|---|---|
| よみがな | きよみずでらじょうじゅいんていえん |
| 通称名称 | - |
| よみがな | - |
| 住所・所在地 | 京都市東山区清水1丁目294 |
| アクセス | 京阪電車「祇園四条」駅・阪急電車「京都河原町」駅下車 市バス「清水道」、「五条坂」から徒歩約10分 |
| 開催日時 | - |
| 営業時間 | - |
| 定休日 | 非公開 |
| TEL | 075-551-1234 |
| ホームページ | - |
この情報を共有する
-

Xでシェア
-

Facebookでシェア
-

LINEで送る

URLをコピー







