観光スポット・サービス情報

寺院・神社

平岡八幡宮

椎

弘法大師が神護寺の守護神として自ら描いた僧形八幡神像を御神体として創建された山城国最古の八幡宮である。本殿は室町時代に焼失したが、足利義満により再建され、現建物は文政9年の修復。内陣天井は極彩色の花絵44面が描かれ、「花の天井」とよばれ、毎年、春、秋の2期公開される。境内は高雄もみじの参道と椿が有名である。
建立:809年12月10日(平安時代)

■椎
平岡八幡宮本殿前にあるブナ科のツブラシイは、京都市では最大径級のシイである。(樹齢約600年以上)

基本情報

正式名称 平岡八幡宮
よみがな ひらおかはちまんぐう
通称名称 -
よみがな -
住所・所在地 京都市右京区梅ヶ畑宮ノ口町23
アクセス 市バス・JRバス「平岡八幡前」下車
開催日時 -
営業時間 10:00~15:30
定休日  
TEL 075-871-2084
ホームページ -

一覧に戻る

この情報を共有する

おすすめ観光情報

観光スポット・サービス情報一覧へ