叶 匠壽庵 京都茶室棟
四季折々、一期一会の美しさを
京都・哲学の道の疏水沿いに建つ、近江の和菓子屋「叶 匠壽庵」が営む茶室。
春には淡紅色の花、夏は爽やかな緑、秋の桜紅葉、静かな冬景色へと移りゆき、閑静な通りを彩る桜並木として親しまれている哲学の道。琵琶湖疏水から通ずるこの地に1978年に開店した「叶 匠壽庵 京都茶室棟」では、立礼形式のお茶席にて月替わりの主菓子と薄茶がいただけます。ほかにも「ぜんざい」「あんみつ」などの甘味の提供、当店限定商品「匠壽庵このはな餅」をはじめとした和菓子の販売や自社陶房製陶器も取り扱っており、風情あふれる和の空間で日本の文化を体感していただけます。
基本情報
正式名称 | 叶 匠壽庵 京都茶室棟 |
---|---|
よみがな | かのうしょうじゅあん きょうとちゃしつとう |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 京都府京都市左京区若王子町2丁目1 |
アクセス | 京都市営地下鉄東西線「蹴上駅」より徒歩約16分 |
開催日時 | 3月18日(火)~5月31日(土) ※2025 年は上記の他7 月~8 月末・10 月~11 月末も営業予定 ※2026年グランドオープン予定 |
営業時間 | お茶席 10:00~17:00 甘味 10:00~17:00(L.O.16:30) 和菓子販売 10:00~17:00 |
定休日 | 月・木曜日 ※2025年3月20日(木)、3月27日(木)、4月3日(木)は営業 ※休業月がございます ※年末年始などは変更する場合がございます |
TEL | 075-751-1077 |
ホームページ | https://kanou.com/gnaviplus/gnaviplus/kyoto-chashitsutou/ |
料金・入場料・拝観料
【お茶席】
抹茶と季節の主菓子 \1,650
【甘味】
ぜんざい \1,320
あんみつ \1,100
匠壽庵このはな餅セット \770
ほか
【和菓子販売】
匠壽庵このはな餅 6入 \1,080
季節の主菓子 \432~
ほか
※すべて税込価格です
※料金・メニュー等は予告なく変更する場合もございますので、ご了承ください。
この情報を共有する
-
Xでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー