古典の日記念 京都市平安京創生館
平安時代に都の官庁街だった場所に建つ「古典の日記念 京都市平安京創生館」では、都の姿を一目で理解することができる「平安京復元模型」1/1000、天皇が饗宴を行った建物を発掘調査の成果を元に復元した「豊楽殿復元模型」1/20ほか、「鳥羽離宮復元模型」1/1000、「法勝寺復元模型」1/100を展示。いにしえの都-平安京-がよみがえります。
平安装束を着て記念撮影ができる体験コーナーもあります。平安京を体感しながら楽しく学ぶことができます。
団体の見学はご来館の前日まで、団体への解説はご来館の2週間前までにご予約ください。
(ご予約状況により、ご希望に添えない場合もございます。ご了承ください)
※外国語対応 有(パンフレット/英・中・韓)、(常設展示名解説/英)、(Uni-Voiceコードによる一部の展示解説/英・中・韓)
基本情報
| 正式名称 | 古典の日記念 京都市平安京創生館 | 
|---|---|
| よみがな | こてんのひきねん きょうとしへいあんきょうそうせいかん | 
| 通称名称 | 平安京創生館 | 
| よみがな | へいあんきょうそうせいかん | 
| 住所・所在地 | 京都市中京区丸太町通七本松西入 京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)1階 | 
| アクセス | 市バス・京都バス・JRバス「丸太町七本松」下車すぐ または「千本丸太町」下車、西へ徒歩約400m JR嵯峨野線「円町」駅下車、東へ徒歩700m | 
| 開催日時 | 通年(年2回企画展を開催) | 
| 営業時間 | 10:00~17:00(入場は16:50まで) | 
| 定休日 | 毎火曜日(祝日の場合は翌平日)及び年末年始 | 
| TEL | 075-812-7222 | 
| ホームページ | https://heiankyosouseikan.asny.ne.jp/ | 
料金・入場料・拝観料
無料
この情報を共有する
- 
								 Xでシェア 
- 
								 Facebookでシェア 
- 
								 LINEで送る 
 - URLをコピー 










 
									 
																	 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
         
        