観光スポット・サービス情報

名所・旧跡

京都所司代上屋敷跡

ここより西方大宮通り辺まで(北は丸太町通、南は竹屋町通)の一帯の地で、現在大半が待賢小学校用地となっている。所司代の名称・役職は、室町幕府の侍所(さむらいどころ)にはじまり、徳川時代の所司代は関ケ原合戦の直後設けられ、皇室・公家の監視、京都諸役人の統率、近畿8カ国の訴訟処理、西国大名の動静監視など強い権限を持ち、幕府の老中につぐ最重要役職であった。とくに3代目の板倉重宗は名所司代のほまれ高かった。文久2年(1862)京都守護職の新設で所司代はその管轄下に属し、王政復古(おうせいふっこ)により廃止された。跡地には、明治3年、わが国最初の中学校・京都府立京都第一中学校が建てられた。

基本情報

正式名称 京都所司代上屋敷跡
よみがな きょうとしょしだいかみやしきあと
通称名称 -
よみがな -
住所・所在地 中京区丸太町猪熊通下ル
アクセス 市バス 堀川丸太町
開催日時 -
営業時間 -
定休日 -
TEL -
ホームページ -

一覧に戻る

この情報を共有する