観光スポット・サービス情報

寺院・神社

妙満寺

顕本法華宗の総本山。康応元年(1389)日什上人により、六条坊門室町(現在の、烏丸五条あたり)に創建される。
度々の兵火にあい市内各地を移転し、江戸時代より400年の間「寺町二条の妙満寺」として親しまれる。昭和43年に寺町二条から現在の岩倉の地に移転。
境内には仏舎利を納めたインドブッダガヤ大塔を模した仏舎利大塔がそびえ、展示室には娘道成寺で有名な「安珍清姫ゆかりの鐘」が安置されている。
また、境内は桜・ツツジ・半夏生・紅葉など四季折々の情景が美しく、特に本坊の「雪の庭」は、俳諧の祖・松永貞徳が造園した「雪月花の三庭苑」の一つであり、冠雪した比叡山を借景とした眺望が美しい庭です。

クレジットカード対応:してない
外国語対応:英語版のパンフレットあり

基本情報

正式名称 妙満寺
よみがな みょうまんじ
通称名称 顕本法華宗 総本山 妙満寺
よみがな けんぽんほっけしゅうそうほんざんみょうまんじ
住所・所在地 京都市左京区岩倉幡枝町91
アクセス 叡山電車「木野」駅下車、徒歩5分
京都バス「幡枝(妙満寺)」下車すぐ
地下鉄烏丸線「国際会館」駅下車、徒歩20分
開催日時 -
営業時間 6:00~17:00
本坊・展示室受付 9:00~16:00
定休日 なし
TEL 075-791-7171
ホームページ https://myomanji.jp/

料金・入場料・拝観料

本坊(本堂・庭園・展示室) 大人:500円
小・中学生:350円
境内 無料
御朱印 手書き:500円
印 刷:300円

※桜・ツツジ・紅葉のシーズン中は、本坊だけでなく境内を含めた全域が拝観料の対象となります。

一覧に戻る

この情報を共有する