京都国立近代美術館
京都を中心とした西日本の近・現代美術の作品収集で知られ、版画、陶芸、彫刻、デザイン、写真、その他の資料の収集・保管及び調査・研究を行っている。
設置:1963(昭和38)年3月1日
基本情報
| 正式名称 | 京都国立近代美術館 |
|---|---|
| よみがな | きょうとこくりつきんだいびじゅつかん |
| 通称名称 | - |
| よみがな | - |
| 住所・所在地 | 京都市左京区岡崎円勝寺町 |
| アクセス | 地下鉄「東山駅」下車、徒歩約10分 市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ |
| 開催日時 | - |
| 営業時間 | 10:00~18:00(企画展開催中の金曜日は~20:00) 受付は閉館の30分前まで ※開館時間は変更となる場合があります。最新情報をご確認ください。 |
| 定休日 | 毎週月曜日(月曜日が休日にあたる場合は翌日が休館)及び年末・年始 |
| TEL | 075-761-4111 |
| ホームページ | https://www.momak.go.jp/ |
この情報を共有する
-

Xでシェア
-

Facebookでシェア
-

LINEで送る

URLをコピー







