西法寺
安居院(あぐい)と号し、浄土真宗本願寺派に属する。文禄二年(1593)、僧明円が安居院を再建し、名を西法寺と改めて真宗寺院としたものである。安居院とは、この近くにあった比叡山延暦寺山内の竹林院の里坊のことである。平安時代の末期以来、安居院には名僧が住み、中でも澄憲僧正(藤原信の子)、聖覚法印(信西の孫)らが唱導(神仏の功徳を説いて信仰を勧めること)の技術に優れ、以後、代々受け継いで安居院流の唱導を作り出したことで有名である。14世紀頃に神社の縁起を集めた「神道集」がこの流派の人々によって作られた。聖覚の墓は当寺の境内にある。なお、聖覚は謡曲「源氏供養」にも語られている。寺宝として安居院及び真宗関係の仏像・文書類等を蔵している。上京区大宮通寺ノ内上る3丁目東入新ン町
基本情報
正式名称 | 西法寺 |
---|---|
住所・所在地 | 大宮通寺ノ内上る3丁目東入新ン町 |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー