此付近水戸藩邸跡
この付近、烏丸通下長者町西入北側は、江戸時代に水戸藩邸があった所である。藩邸がおかれたのは古く、貞享(じょうきょう)3年(1686)の地図「旧藩々上邸箇所」に記されている。明治のはじめ藩邸が廃止された時は、敷地1,302坪(約4,300平方メートル)の広さであった。 水戸藩は、徳川家康の子頼房を初代藩主とする御三家の一つで、石高は33万石。2代藩主徳川光圀(みつくに)は「大日本史」編集の事業をはじめ、幕末まで継続された。編集の資料を集めるため、京都にも多数の係員が派遣され、この藩邸はその拠点となり、借用資料の筆写も藩邸で行なわれた。幕末には水戸藩は尊王攘夷と佐幕とに藩論が分れたが、ともに諸国志士の運動に大きな影響をあたえた。上京区烏丸通下長者町西入
基本情報
正式名称 | 此付近水戸藩邸跡 |
---|---|
住所・所在地 | 烏丸通下長者町西入北側 |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー