吉田屋跡
このあたりは幕末維新の史跡ともいえる料亭 吉田屋があった所である。
江戸時代から明治時代初期にかけて、花街として知られた「三本木」の中にあって、幕末には桂小五郎(後の木戸(きど)孝(たか)允(よし))をはじめとする討幕派の志士たちが密会した場所として知られている。
元治(げんじ)元年(一八六四)、禁門(きんもん)の変(蛤(はまぐり)御門(ごもん)の変)で敗れた長州藩が、その後勢力を挽回しようとして様々な秘策をめぐらし、京都に潜伏した。こうした中で身を潜めて世の動静を探っていた桂小五郎をはじめ長州藩の志士達が,吉田屋など三本木の料亭で密会を重ねたといわれる。新撰組など幕府方に襲撃された時には、長州藩邸(二条河原町付近)に近い方が、援軍を求めたり、逃げ込んだりするのに便利であったのであろう。また幾(いく)松(まつ)(後の松子夫人)が芸妓時代を過ごしていたのもこの三本木であるという。
京都市
基本情報
正式名称 | 吉田屋跡 |
---|---|
よみがな | よしだや |
住所・所在地 | 三本木丸太町上る東側中之町 |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー