笠原寺
山科の高台にある寺院。ご本尊は弘法大師。本堂や展望台からは、山科が一望できます。
山々にかこまれ、一日過ごす中で、自分のうちにある仏様を見つけてみませんか?
真言宗智山派。川崎大師平間寺京都別院。故笠原政江尼が1979年(昭和54)に開山。鉄筋コンクリート入母屋造桃山様式の大本堂をはじめ、総ヒノキ造りの奥之院(開山堂)、水子供養の玉洗院などを相ついで完成。厄除け一日尼僧修行(女性のみ)。
建立:昭和54年7月21日
<体験>
一日尼僧修行(要相談)9:00~16:00、修行は何回でも行えます。1回8,000円。個人、団体とも可。
写経、写仏 1,000円 瞑想 2,000円 (個人・要予約)
基本情報
正式名称 | 笠原寺 |
---|---|
よみがな | りゅうげんじ |
通称名称 | 川崎大師京都別院笠原寺 |
よみがな | かわさきだいしきょうとべついんりゅうげんじ |
住所・所在地 | 山科区大宅岩屋殿2 |
アクセス | 地下鉄椥辻駅下車徒歩約20分 京阪バス橘大学駅下車徒歩5分 京阪バス大宅駅下車徒歩10分 |
開催日時 | - |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 年中無休 |
TEL | 075-572-9400 |
ホームページ | http://ryuugennji.com |
京都修学旅行パスポート特典対象施設
瞑想500円、写経500円、写仏500円
要予約
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー