観光スポット・サービス情報

寺院・神社

市比賣神社

延暦14年(795)、藤原冬嗣が垣武天皇の命により、官営市場東市・西市の守護神として創建。中世には空也上人が神託により市屋道場を開創。一遍上人が境内で踊り念仏を遊行。天正19年(1591)に現在地へ移転。現在も京都中央市場の守護神。境内天之真名井の水は歴代天皇の産湯に用いられ、現在も名水として茶会等に用いられる。また、皇族・公家が生後50日目には五十日餅を授かり、今も旧家では当社より餅を頂きお食べ初め発祥の神社、母神が童神を抱いた御神像は、慈愛に満ちた大変珍しい姿で、平安時代、花山天皇の作 御所守護の為、本殿は北向き(御所向かい)歴代皇后の崇敬篤く、女人守護の神社で特に女性厄除けに御利益がある。
建立:795(延暦14)年

基本情報

正式名称 市比賣神社
よみがな いちひめじんじゃ
通称名称 いちひめさん
よみがな いちひめさん
住所・所在地 京都市下京区河原町五条下ル一筋目(市姫通)西入ル
アクセス 京阪「清水五条」駅下車、徒歩5分 
市バス「河原町正面」下車、徒歩2分 
京都バス「河原町五条」下車、徒歩2分
開催日時 -
営業時間 -
定休日 -
TEL 075-361-2775
ホームページ https://www.ichihime.net/

一覧に戻る

この情報を共有する