京都鉄道博物館
2016年4月に開業した「京都鉄道博物館」は、「地域と歩む鉄道文化拠点」がコンセプトです。JR西日本の現役社員が鉄道の魅力を全力でお伝えする「鉄道おしごと体験」や、本物のSLが牽引する客車に乗車することができる体験展示「SLスチーム号」、日本最大級の「鉄道ジオラマ」などを中心に「見る、さわる、体験する」ことで誰もが楽しむことができる「学びの場」となることを目指します。
基本情報
正式名称 | 京都鉄道博物館 |
---|---|
よみがな | きょうとてつどうはくぶつかん |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 京都市下京区観喜寺町 |
アクセス | 市バス33・特33・58・86・88・205・208「梅小路公園・JR梅小路京都西駅前」下車、徒歩約2分 JR嵯峨野線「梅小路京都西」駅下車、徒歩約2分 「京都」駅下車、徒歩20分 |
開催日時 | - |
営業時間 | 10:00~17:30(入館は17:00まで) |
定休日 | 毎週水曜日(祝日を除く)、年末年始等 |
TEL | 0570-080-462 |
ホームページ | http://www.kyotorailwaymuseum.jp/ |
京都修学旅行パスポート特典対象施設
高校生 1,000円を900円に
小中学生 500円を450円に
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー