観光スポット・サービス情報

名所・旧跡

津崎村岡局の銅像

この銅像は、幕末の勤王家津崎村岡局の像で、昭和3年(1928)建立。村岡局、名は矩(のり)子。天明6年(1786)嵯峨の生まれ。尊王攘夷派の公卿近衛忠ひろ(ただひろ)に仕え、村岡局と名のった。村岡局は志士相互や志士と公卿との連絡にあたり、特に夫や西郷隆盛らの運動を助け活躍した。このため安政5年(1858)安政の大獄がおこると、村岡局も捕えられたが、その後北嵯峨の直指庵に隠居、付近の子女の教育につくした。村岡局は維新の女傑といわれるが、晩年は嵯峨庶民の慈母でもあった。明治6年88才で没。

基本情報

正式名称 津崎村岡局の銅像
よみがな つざきむらおかのつぼねのどうぞう
通称名称 -
よみがな -
住所・所在地 右京区嵯峨亀ノ尾町 亀山公園内
アクセス 京福電車 嵐山
開催日時 -
営業時間 -
定休日 -
TEL -
ホームページ -

一覧に戻る

この情報を共有する