教諭所(宣教館)跡
幕末、京都の庶民教育機関であった教諭所は、天保4年許可開校したが、数年後衰退、中絶した。天保8年(1837)の飢饉に救済活動に従事した心学(しんがく)講社の援助を得て、翌9年7月東洞院三条下ル住心院地内に新築、開講された。教諭所は、授業のほかに飢民救済などの社会事業に積極的に参加したとされている。元治元年(1864)7月の蛤御門(はまぐりごもん)の戦いで焼失し翌年再建されたが維新後、下京四番組中の小学校となり、教諭所は消滅した。
基本情報
正式名称 | 教諭所(宣教館)跡 |
---|---|
よみがな | きょうゆしょ(せんきょうかん)あと |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 中京区東洞院通三条西入梅忠町 |
アクセス | 市バス 烏丸三条 |
開催日時 | - |
営業時間 | - |
定休日 | - |
TEL | - |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー