淀城跡
戦国期の城は現城跡より北の納所に築城。のち豊臣秀吉が淀君の産所として修築したが伏見城の築城で廃城。その後、1623年(元和9)松平定綱が現位置に築く。明治維新後破却。本丸石垣・内濠の一部が残り往時の名残をとどめている。京阪電車淀すぐ。
基本情報
| 正式名称 | 淀城跡 |
|---|---|
| よみがな | よどじょうあと |
| 通称名称 | - |
| よみがな | - |
| 住所・所在地 | 伏見区淀本町 |
| アクセス | 京阪電車 淀 |
| 開催日時 | - |
| 営業時間 | - |
| 定休日 | - |
| TEL | - |
| ホームページ | - |
この情報を共有する
-

Xでシェア
-

Facebookでシェア
-

LINEで送る

URLをコピー












