竹久夢二寓居跡
東山区桝屋町、二年坂の中ほど。大正時代の代表的な画家・詩人竹久夢二が、京都で下宿したのは1917年(大正6)2月。部屋は2階の2間。恋愛問題のもつれから東京を逃れてのこと。2ヵ月後、北の高台寺南門前へ移り、愛人彦乃と生活した。市バス清水道400メートル。
基本情報
| 正式名称 | 竹久夢二寓居跡 |
|---|---|
| よみがな | たけひさゆめじぐうきょあと |
| 通称名称 | - |
| よみがな | - |
| 住所・所在地 | 東山区桝屋町 |
| アクセス | 市バス 清水道 |
| 開催日時 | - |
| 営業時間 | - |
| 定休日 | - |
| TEL | - |
| ホームページ | - |
この情報を共有する
-

Xでシェア
-

Facebookでシェア
-

LINEで送る

URLをコピー







