観智院
東寺真言宗。東寺塔頭・別格本山。開基は杲宝僧正。1308年(延慶1)東寺に帰依した後宇多法皇が、西院に参籠中、二十一ヶ院の建立を予定されたうちの一つと伝える。代々学僧をもって住持とし、東寺の別当職を兼ねた。客殿は国宝、本堂には重要文化財の五大虚空蔵五躯がある。
基本情報
| 正式名称 | 観智院 |
|---|---|
| よみがな | かんちいん |
| 通称名称 | - |
| よみがな | - |
| 住所・所在地 | 京都市南区九条町403 |
| アクセス | 近鉄京都線「東寺」駅下車、徒歩11分 |
| 開催日時 | 常時公開 |
| 営業時間 | 9:00~17:00(16:30受付終了) |
| 定休日 | 年中無休 |
| TEL | 075-662-0173(東寺拝観部) |
| ホームページ | https://toji.or.jp/ |
この情報を共有する
-

Xでシェア
-

Facebookでシェア
-

LINEで送る

URLをコピー










