吉田神社
859年(貞観元)藤原山蔭卿が春日の神を勧請し、平安京の鎮守神にしたのが起こり。室町期吉田兼倶卿が吉田神道を唱え権威を高めた。本殿は慶安年間(1648-52)再建の春日造。境内に重文の「斎場所大元宮」ほか摂社、末社が多数。節分の当日を中心に前後三日間にわたり執行される節分祭には全国より数十万人の参拝者でにぎわう。主な祭儀は疫神祭、追儺式、火炉祭がある。
建立:859(貞観元)年4月
基本情報
正式名称 | 吉田神社 |
---|---|
よみがな | よしだじんじゃ |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 京都市左京区吉田神楽岡町30 |
アクセス | 京阪電車「出町柳」駅下車、徒歩約15分 市バス「京大正門前」下車、徒歩約5分 |
開催日時 | - |
営業時間 | 9:00~17:00(正月・節分を除く) |
定休日 | 無休 |
TEL | 075-771-3788 |
ホームページ | http://www.yoshidajinja.com/ |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー