観光スポット・サービス情報

寺院・神社

西岸寺

ある時、山崎の油商人が門前で転び、油をほとんど流してしまった。災難とあきらめ、残りの油を地蔵さんにかけて供養したところ商売繁盛し、大金持ちになったという。1590年(天正18)岸誉雲海が創建した浄土宗の寺で、油懸(かけ)山と号する。同名の地蔵が右京区嵯峨天竜寺油掛町にもある。境内には芭蕉の句碑もある。
建立:1590(天正18)年

基本情報

正式名称 西岸寺
よみがな さいがんじ
通称名称 油懸地蔵
よみがな あぶらかけじぞう
住所・所在地 京都市伏見区下油掛町898
アクセス 京阪電車「中書島」駅下車、徒歩約10分
市バス「京橋」下車、徒歩約3分
開催日時 -
営業時間 -
定休日 -
TEL 075-601-2955
ホームページ -

一覧に戻る

この情報を共有する