観光スポット・サービス情報

寺院・神社

興臨院

大永年間(1521-1528)に能登(現在の石川県)の守護、畠山義総が創建。その法名を取って寺名を興臨院とした。
畠山家の衰退と共に荒廃するが、天正9年(1581)に前田利家によって屋根の葺き替えが行われ、以後、畠山家に加え前田家の菩提寺ともなる。
創建当時の姿が残る表門と本堂(唐門を含む)が共に重要文化財指定されている。
また、「昭和の小堀遠州」とも言われた作庭家、中根金作が復元した桃山風の荘厳な石組みを持つ方丈庭園や、茶室「涵虚亭」がある。
毎年、春と秋に一般公開される。※通常非公開

基本情報

正式名称 興臨院
よみがな こうりんいん
通称名称 -
よみがな -
住所・所在地 京都市北区紫野大徳寺町80
アクセス 市バス「大徳寺前」下車、徒歩5分
開催日時 -
営業時間 -
定休日 -
TEL 075-491-7636
ホームページ kyotoshunju.com/?temple=daitokuji-kohrinin

一覧に戻る

この情報を共有する