亀廣永
祇園祭にちなむ菓子「したたり」で有名な和菓子店。したたりは本来、祇園祭の菊水鉾(きくすいぼこ)の茶会のために考案されたものだったが、好評につき、年間を通して作るようになったそう。菊水鉾が、菊の露のしたたりを飲んだ少年が長寿を得たという中国の故事「菊慈童」を題材にしていることから、この名がつけられた。沖縄産の黒砂糖と阿波産の和三盆など、厳選した素材を用いて手作りされており、口に入れると黒糖の甘みがふわりと広がる。透き通るような琥珀色の寒天は、見た目も涼やかで、祇園祭の時期の手土産にとくに嬉しい。
基本情報
| 正式名称 | 亀廣永 |
|---|---|
| よみがな | かめひろなが |
| 通称名称 | - |
| よみがな | - |
| 住所・所在地 | 京都市中京区高倉通蛸薬師上ル和久屋町359 |
| アクセス | 地下鉄烏丸線「四条」駅下車、徒歩約9分 |
| 開催日時 | - |
| 営業時間 | 9:00〜18:00 |
| 定休日 | 日曜・祝日 |
| TEL | 075‐221‐5965 |
| ホームページ | - |
この情報を共有する
-

Xでシェア
-

Facebookでシェア
-

LINEで送る

URLをコピー







