京都市青少年科学センター
展示場は子どもたちのわくわく空間
楽しみながら「科学する心」を育む施設。展示品や標本の多くは、入館者が体験を通じて学ぶことができるようセンター所員が開発している。プラネタリウムでは季節の星座や最新の天文情報を盛り込んだ番組を自主制作し、生解説を行っている。沖縄のチョウが1年中見られる「チョウの家」もある。土・日・祝日、夏休み等の長期休業期間には「サイエンスタイム」なども開催。
開館:1969(昭和44)年5月
基本情報
正式名称 | 京都市青少年科学センター |
---|---|
よみがな | きょうとしせいしょうねんかがくせんたー |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 京都市伏見区深草池ノ内町13 |
アクセス | 京阪電車「藤森」駅下車、徒歩約 5分 市バス「 青少年科学センター前」下車、徒歩約 1分 地下鉄・近鉄「竹田」駅下車、徒歩約15分 |
開催日時 | - |
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
定休日 | 木曜日(木曜日が祝日の場合は翌平日)春・夏・冬休みの木曜日は開館 年末年始 12/28~1/3 |
TEL | 075-642-1601 |
ホームページ | http://www.edu.city.kyoto.jp/science/ |
料金・入場料・拝観料
【入場料】一般520円、中・高200円、小100円、一般年間入場券1,500円
【プラネタリウム観覧料】同上
お問い合わせ
京都市青少年科学センターでは、小学校や中学校の校外学習や保育所・幼稚園の遠足、児童館・子ども会等の団体の御利用を受付けています。
※予約方法については、ホームページ「団体のお申し込み」ページをご覧ください。
TEL | 075-642-1601 |
---|---|
FAX | 075-642-1605 |
お問い合わせURL | http://www.edu.city.kyoto.jp/science/fee/group.html |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー